NEWS

サポート

重要なお約束

クレッチャ 利用規約

ちいさなおこさまは、かならずおとうさん、おかあさんなど、おとなのひとにこれをみせてください。

お客様が未成年者その他の制限能力者である場合には、本規約の同意に際して、保護者又は親権者などの法定代理人の同意を得ていただく必要があります。また、サービスには個別の有償サービスが含まれます。各有償サービスの購入の際にも、同様の同意を得る必要があります。

第1条 (適用)

この利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社ラウンドワン(以下「当社」といいます)が運営・提供するオンラインサービス「クレッチャ」(以下「本サービス」といいます)をご利用いただく利用者(以下「ユーザー」といいます)と当社との間の取り決めであり、権利義務関係を定めたものです。すべてのユーザーは、本サービスのご利用に際しては本規約を十分に確認のうえ、本規約に同意していただく必要があります。

第2条 (定義)

前述及び他の条項にて定めるものに加えて、本規約において使用される用語の定義は以下の通りです。

  1. 「アカウント」とは、ユーザーが本サービスを利用するためにユーザー毎に設定される権利をいいます。
  2. 「アカウントID」とは、ユーザーがアカウントを使用するために必要となるIDをいいます。
  3. 「パスワード」とは、アカウントを使用するために必要となる、当社がユーザーに付与した文字と数字の組み合わせをいいます。
  4. 「ポイント」とは、本サービス内でのみ有効な、これを消費することにより本サービスを利用できる数値で表示された点数をいいます。
  5. 「景品」とは、ユーザーが本サービスの利用を通じて取得できる商品をいいます。なお当社はユーザーに対し本サービスの利用の結果、景品を取得できることを、何ら保証するものではありません。
  6. 「チケット」とは、当社の指定する条件でユーザーに配布される、本サービス内でのみ有効なプレイサービスクーポンをいいます。
  7. 「ブース」とは、景品それぞれにあてがわれた、ゲームプレイに必要なポイント、チケットの使用可否が明示された、クレーンゲームマシンへの入り口の表示をいいます。

第3条 (登録)

  1. 本サービスを利用するには、本規約に同意のうえ、当社所定の方法に従い申し込みを行い、ユーザーとして当社に登録し、アカウントを取得する必要があります。
  2. 前項に定める登録を行うユーザーが未成年者その他の制限能力者である場合には、保護者又は親権者などの法定代理人の同意を得ていただく必要があります。なお、当社は、登録が行われた場合、前述の法定代理人の同意が当然前もって得られたものとみなします。
  3. ユーザーが以下各号のいずれかに該当すると当社が判断した場合、当社は登録を承認しないことがあります。なお、当社は登録の承認をしない理由を説明する義務を負わないものとします。
    1. 過去において本サービスのご利用を禁止された場合、又は、本規約に違反していた場合。
    2. 正確なユーザーの情報の入力を必要とする場面において、正確でない情報を入力した場合。
    3. 前項に定める未成年者が、法定代理人の同意なく登録した場合。

第4条 (アカウント管理)

  1. 前条に定める登録の結果、ユーザーには当社よりアカウントが付与されます。ユーザーは、当該アカウントを、善良な管理者の注意をもって管理し、アカウントに登録された情報を常に最新のものになるように更新するものとします。ユーザーが情報の修正・変更を行わなかったことにより生じた不利益について、当社はいかなる責任も負いません。
  2. アカウントを使用する権利・資格は、当該アカウントを取得した本人のみに専属するものとします。ユーザーは、いかなる場合も、当該権利・資格を第三者と共有し、又は有償か無償かを問わず第三者に譲渡・貸与・承継等を行い、あるいは何らかの担保に供する等の行為はできないものとします。
  3. ユーザーは、複数のアカウントを保有することはできないものとします。ユーザーの意図的でない複数アカウント所持が発生した場合でもそれぞれを使用する権利は認めず、一方又はすべての利用資格を停止します。なお、複数アカウントのポイントの統合(集約)はどのような事情があっても一切行いません。
  4. ユーザーは、アカウントID又はパスワードの変更を希望する場合には、当社所定の方法に従い手続を行っていただくものとします。

第5条 (ポイント付与と使用)

  1. ユーザーが本サービスを利用するにあたっては、特に当社が定める場合を除き、求めるポイント分の価格を当社指定の方法で支払い、それにより付与されたポイントを使用する必要があります。
  2. ポイント料金の支払手続きは、当社が定める決済方法において行われます。
  3. ユーザーがポイント料金の支払にあたり、クレジットカード情報等を入力する場合、当該情報は決済代行会社に提供されます。当社は、これらの情報に関しては保持しておらず、又、保管に関して責任を負うものではありません。
  4. ポイント料金の支払において使用される決済代行会社とユーザーの間に紛争が生じた場合でも、当社はこれを解決する責任は負いません。当該紛争は、ユーザーと決済代行会社の間において解決いただくものとします。
  5. ユーザーが未成年者その他の制限能力者である場合には、保護者又は親権者などの法定代理人の同意を得たうえでポイント料金の支払処理を行ってください。なお、当社は、ポイント料金の支払が行われた場合、決済手段が行使されたことをもって前述の法定代理人の同意が前もって得られたものとみなします。
  6. 当社は、当社の判断によりユーザーによるポイント料金の支払額に上限その他の制限を設ける場合があります。

第6条 (ポイントの利用、効力)

  1. ポイントは本サービス内でのユーザーのゲームプレイ又は獲得した景品の配送について使用するものであり、それ以外の権利の付与や補償は行いません。また、使用ポイントによる景品獲得を保証するものではありません。
  2. ユーザーに付与されたポイントは、付与された日を起算日として180日目の24時まで有効とします。但し、2023年2月1日以降に付与されたポイントはクレッチャサービス終了日にあたる2023年7月31日(月)24時まで有効とし、同時刻をもって失効するものとします。当社の責に帰する本サービスの一時停止や、ユーザーの一時的なアカウント停止の場合でも期限の延長はいたしません。失効したポイントはいかなる場合でも復活や再付与はいたしません。
  3. 以下各号に定める場合には、ポイントは失効します。
    1. 第12条第1項各号に基づき、当該ポイントを有するアカウントの利用の停止がされた場合
    2. 第9条に基づき、ユーザーがアカウントを解約する場合
  4. ユーザーは、法令に定める場合を除き、いかなる理由であっても、ポイント料金支払の取り消し、撤回、返金の請求を行うことはできません。また当社は、法令で定める場合を除き、いかなる理由であろうとも、これらの請求に応じません。
  5. ユーザーは、法令に定める場合を除き、ポイントの使用の取り消し、撤回の請求を行うことはできません。また当社は、法令で定める場合を除き、いかなる理由であっても、これらの請求に応じません。
  6. ユーザーが未成年者その他の制限能力者である場合には、保護者又は親権者などの法定代理人の同意を得たうえでポイントを使用してください。なお当社は、ポイントの使用が行われた場合、前述の法定代理人の同意が当然前もって得られたものとみなします。

第7条 (チケット)

  1. チケットは本サービス内でのみ使用することができ、当社が指定したブースで、当社が指定した回数使用できるものであり、それ以外の用途で使用することはできません。
  2. チケットのポイントとの交換、本サービス内でのゲームプレイ以外のサービスへの使用は一切できません。
  3. チケットは、付与又は登録された日を起算日として当社の定める期間のみを有効とします。但し、有効期間中であってもクレッチャサービス終了日にあたる2023年7月31日(月)24時をもって失効するものとします。当社の責に帰する本サービスの一時停止や、ユーザーの一時的なアカウント停止の場合でも期限の延長はいたしません。失効したチケットはいかなる場合でも復活や再付与はいたしません。

第8条 (発送)

  1. ユーザーは、景品の発送を希望する場合、当社の指定の方法で発送依頼を行うこととします。その際ユーザーの住所、連絡先情報、その他、発送に必要な当社の求める情報を入力いただきます。
  2. 景品の発送先は、ユーザーが景品を受け取ることのできる日本国内の住所に限るものとします。ユーザーは、前述の住所以外の住所又は第三者に対して、当社より景品を発送させることはできません。
  3. 景品の発送費用として、当社が特に定める場合を除き、その景品を取得したユーザーに付与されているポイントを1000ポイント使用していただく必要があります。
  4. ユーザーが景品を取得後、取得した日から14日目の24時までに、第1項の手続を行わない場合、ユーザーは景品に関して発送を受ける権利を喪失します。また、2023年7月18日以降に獲得された景品の発送依頼はクレッチャサービス終了日にあたる2023年7月31日(月)24時までに行うものとし、同時刻までに第1項の手続きを行わない場合、ユーザーは景品に関して発送を受ける権利を喪失します。なおこの場合でも、当社はユーザーが景品取得のために使用したポイントの返還、その他、金銭やポイントの払戻しには応じません。
  5. ユーザーが獲得した景品の所有権は、ユーザーが前号に基づいて当社に対して配送依頼を行った時点で当社からユーザーに移転するものとし、これと同時に危険負担も当社からユーザーに移転するものとします。
  6. 当社は、ユーザーの取得した景品を、その配送を依頼したユーザーに対して配送することが当社の責に帰すべき事由により不能となった場合(当該ユーザー取得景品の損壊又は紛失を含みますが、これらに限られません。)当社の責任は以下の各号のいずれかに限られ、損害賠償責任を含めたその他の責任を免れるものとします。
    1. 代替景品の発送

      ユーザーへの配送が不能と判明した日から14日以内に同種類の代替景品を用意することができたときは、当社は当該ユーザーに対し当該景品を配送します。ただし、当社は当該ユーザー取得景品と同一景品を調達する責任を負わないものとします。

    2. ポイントの無償付与

      前号の対応が不可能な場合、当社は当該ユーザーに対し、当該景品を取得するに当たって当該ユーザーが使用したポイントを無償で付与します。

  7. 当社がユーザーに対し、第1項の手続に従い入力された発送先に景品を発送したにもかかわらず、ユーザーの不在、受取の拒否その他ユーザーの責に帰すべき事由により、ユーザーが景品の引渡しを受けなかった場合は、当該景品に関わる所有権その他一切の権利を放棄したものとみなします。この場合でも、当社は、ユーザーが景品取得や景品の発送のために使用したポイントの返還、その他、金銭やポイントの払戻しには応じません。

第9条 (解約)

  1. ユーザーがアカウントの解約を希望する場合は、当社所定の方法に従い手続を行っていただくものとします。
  2. アカウントの解約に伴い、当該アカウントを利用して購入されたポイント、又、取得した景品の発送に関する権利は全て失効します。また、これに伴い当社はポイントの払戻し、景品の発送、その他いかなる対応をする義務を負いません。

第10条 (禁止事項)

ユーザーは、本サービスの利用に関連して以下の行為をしてはならないものとします。

  1. 当社又は第三者の知的財産権、その他法律上の権利を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為。
  2. 第三者の個人情報を開示・伝達する行為、第三者のプライバシーや肖像権を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為。なお、ここでいう「第三者の個人情報」とは、その情報が本サービスの利用を通じて知得されたものであるか否かを問いません。
  3. 本規約で認める場合を除いて、本サービスの利用を通じて得られたデータや情報等(その複製物を含みます)を、有償・無償の何れかであるかにかかわらず、第三者に、譲渡・貸与・承継等をする行為。
  4. 本サービスの運営、又は他のユーザーによる本サービスの利用を妨害し、又は妨害するおそれがあると当社が認める行為。(コンピュータウイルス等の有害なプログラムを提供・送信することを含みます)
  5. 本サービス内に掲載されている情報・内容並びに著作物を、改変・改ざんもしくは編集する行為、又は方法を問わず再配布する行為。当社のウェブサイトやユーザー自身のホームページを含むあらゆる場所において、方法の如何を問わず、前述の改変・改ざんもしくは編集を行なった内容や行なう方法を公表する行為。
  6. 当社又は第三者を差別し、誹謗中傷を行う等、名誉や信用を毀損する行為、並びに第三者の通信の秘密を侵害する行為。
  7. 中傷・嫌がらせ・わいせつ等、他のユーザーを含む第三者が嫌悪感を抱く、又はそのおそれのある内容を掲載・開示・提供・送付・送信する行為。
  8. 他人になりすまして、本サービスを不正に利用する行為。
  9. 本サービスを利用して、宗教、人種、性別、民族及びその他のあらゆる偏見に基づく信条をもった、もしくは商業活動を意図した団体・集団を結成し、又は活動する行為。
  10. ユーザー本人又は他のユーザーのものであるかを問わず、アカウントID・パスワードを開示し、又は他人から聞き出す行為。
  11. 本サービスのプログラム又はソフトウエア(クライアント・ソフトウェア、サーバー・ソフトウェアを含む)のバグに不正な目的で関与し、又はそのバグを他人に知らせる行為。
  12. サーバー・エミュレータに関与する行為、並びにサーバー・エミュレータ、本サービスのプログラム又はソフトウエアの海賊版、ユーティリティを開発・作成・関与・頒布する行為。
  13. 本サービスのプログラム又はソフトウエアのバグを意図的に利用する行為
  14. 本サービスのプログラム又はソフトウエアを改変、修正、翻案し、その二次的著作物を作成し、逆コンパイル、逆アセンブルを行い、又は通信情報を分析する行為。
  15. 営業活動、その他営利を目的とした行為、又はその準備行為。
  16. 当社又は第三者の権利や利益を侵害する虚偽又は詐欺的情報を掲載・開示・提供・送信する行為。
  17. 前各号の他、当社又は第三者の権利や利益を侵害・毀損する行為もしくはそのおそれのある行為、法律・規則及び命令等に違反する行為もしくはそのおそれのある行為、又は前各号に定める事項に類する行為。
  18. 前各号に定める他、当社による本サービスの提供、又は他のユーザーによる本サービスの利用を阻害すると当社が判断する行為。

第11条 (責任)

  1. ユーザーは、本サービスの利用及び本サービスに関連する一切の行為を、ユーザー自らの判断と責任において行なうものとします。
  2. ユーザーは、本サービスの利用を通じて当社又は他のユーザーを含む第三者に損害を与えた場合には、ユーザー自らの責任と費用負担において、その損害を賠償する義務を負うものとします。
  3. ユーザーによる本サービスの利用や本サービスに関連する行為のために、ユーザー本人、当社或いは第三者に対して、他の第三者より何らかのクレームや問い合わせがなされた場合は、ユーザー自らの責任と費用負担でこれらを処理解決し、ユーザー本人以外の一切の他者(当社を含む)に何らの迷惑や損害を及ぼさないようにするものとします。
  4. ユーザーは、本サービスを利用するための電子機器やソフトウエア、電話など通信回線利用契約の締結、インターネットサービスプロバイダへの加入等を、自らの責任と費用負担において準備、実施するものとします。
  5. ユーザーは、次の各号に定める内容について表明し保証するものとします。当社はユーザーが各号に違反した場合、催告なく本サービスの提供を中止、中断するものとし、当該ユーザー並びに第三者に対し一切の義務、債務を負わないものとします。
    1. 自らが反社会的勢力に該当せず、かつ将来に渡っても該当しないこと
    2. 自らが反社会的勢力と不適当な関係を有さず、かつ将来に渡っても不適当な関係を有しないこと

第12条 (利用の停止、制限)

  1. 当社は、以下のいずれかの事由が生じた場合、当社の判断で直ちに、該当するユーザーのアカウントを一時的又は永久的に、制限又は停止できるものとします。
    1. ユーザーが本規約に違反した場合
    2. ユーザーが第3条第3項各号のいずれかに該当することが判明した場合
    3. 1年間、本サービスの利用実績がない場合
    4. ユーザーが意図的な複数アカウントの登録を行った場合
    5. 第11条第5項各号の内容に違反することが判明した場合
  2. 前各項に従いアカウントが永久的に停止された場合、当該アカウントを利用して購入されたポイント、又取得した景品の発送に関する権利は全て失効します。又、これに伴い当社はポイントの払戻し、景品の発送、その他いかなる対応をする義務を負いません。

第13条 (個人情報)

  1. 当社は、本サービスを通じてユーザーが入力した個人情報を、以下の範囲においてのみ利用します。
    • 本サービスの提供(ユーザーへの景品の発送、ユーザーからの問い合わせ対応等を含みます)。
    • 本サービス及びこれに付随するサービスに関する情報告知(当社又は第三者の広告、メールマガジン等を含みます)。
    • 本サービスの障害、アンケート等への対応、対処。
    • 当社の権利を確保するための調査、対応業務。
    • その他、入力時に個別に表示する目的に沿った利用。
    • 前各号に定める他、当社プライバシーポリシーに記載する目的に沿った利用。
    • その他、ユーザーより個別に承諾を得た目的に沿った利用。
  2. 当社は、本規約や本サービス上に明示される場合及び以下各号に定める場合を除き、ユーザーから提供された個人情報を第三者に提供しません。
    • ユーザーの事前の承諾を得た場合。
    • 法令に基づき提供が認められる場合。
    • 前項の利用目的のために、委託業者に提供する場合。
    • 事業譲渡その他の方法により、本サービスの提供に関する事業が第三者に譲渡される場合に、当該第三者に提供する場合。
  3. 前各項に定める他、当社での個人情報の取扱に関しては、当社プライバシーポリシーをご覧ください。
  4. 当社は、本サービスを利用したユーザーのIPアドレス、利用日時などのアクセスログの記録を保管できるものとします。当社は、そのアクセスログを、捜査、裁判、その他法令上の手続きに基づき開示を要請された場合、又は弁護士会などの機関から正当な理由に基づき照会を受けた場合にのみ、開示できるものとします。
  5. ユーザーは当社の定める方法により、自ら登録情報の変更、管理を行うものとします。お問い合わせ先ほか詳細は本サービスの公式サイト(https://cre-cha.com/)内、登録情報の管理よりご確認ください。

第14条 (帰属)

  1. 本サービスに含まれるすべての情報、プログラム、ソフトウェア、商標、商号、ノウハウ、営業秘密又はそれらに付随する技術全般に係る権利(特許権、実用新案権、商標権、意匠権及び著作権を含みますがこれらに限定されません)は、当社若しくは当該権利を有する第三者に帰属します。
  2. 本サービスを、当社の指定する方法及び手続に従い利用するために必要な場合を除き、前項に定める権利に関して、ユーザー自身が権利を有するものではなく、又、利用の許諾を受けるものではありません。
  3. ユーザーが、本サービスを利用するうえで、若しくは本サービスに関連して、公開若しくは当社に提示した本サービスに関するアイデアなどについては、当該アイデアなどを公開若しくは提示したユーザーの許諾を得ることなく、当社が利用できるものとします。

第15条 (保証)

  1. 本サービスは、ユーザーに対しクレーンゲームのゲームプレイを提供することを目的とするサービスです。当社は、お客様に対し、本サービスの利用、又、ポイントの使用により、景品が取得できることについて、一切の保証を行いません。
  2. 本サービスは、その提供時において現状で提供されます。このため、当社は、以下の事項につき一切の保証を行いません。
    • 本サービスが常に正常に動作すること。
    • 本サービスにいかなる瑕疵もないこと。
    • 本サービス、ならびに本サービス上で当社が提供するソフトウエア及びその他の一切のデータや情報に、いかなるバグや欠陥その他の不具合も存在しないこと。
    • 本サービスが中断されないこと、本サービスがタイムリーに提供されること、及び、本サービス利用時に、サーバーアクセスが常になされること。
    • 本サービスの内容や方式が、ユーザーの希望や特定の目的に合致したものであること。
    • 本サービスが提供する情報が正確であり信頼できるものであること。
    • 本サービスを利用する際にユーザーが送受信した情報が、間違いなく所定のサーバーに保管されること、当社又は他のユーザーを含む第三者に到達すること、又は画面上に正しく表示されること。
    • 本サービスが完全に安全であること(本サービスを利用した結果、ユーザーのPCやインターネット環境に支障が出ないことを含みます)。
  3. ユーザーによる本サービスの利用のために必要なインターネット接続環境は、個々の通信環境、仕様機器環境に依存する度合いが高く、いかなる環境下でも利用可能なものではありません。当社は本サービスがいかなる環境下でも利用可能であることについて一切の保証を行いません。

第16条 (本サービスの変更)

当社は、当社の判断により随時、ユーザーへの事前通知なく本サービスの一部又は全部の内容を変更することができるものとします。当社は、当社が行なった本サービスの内容変更に関連して、ユーザーに直接又は間接に費用や損害が生じた場合でも、それについて一切の責任を負わないものとします。

第17条 (本サービスの中断及び終了)

  1. 以下の事由により本サービスの一部又は全部の提供が困難になった場合、当社は、ユーザーに何らの事前通知を行うことなく、当社の判断で本サービスの一部又は全部を一時的に中断することができるものとします。
    • 地震・津波・洪水・噴火等の天災地変、戦争・動乱・暴動等の不可抗力による場合。
    • 火災・停電等による場合。
    • 本サービスに関連するシステム等の定期又は緊急的な保守を要する場合。
    • 法令・行政機関等の指示・命令に基づく場合。
    • その他の運用上又は技術上の理由による場合。
  2. 当社は、理由を問わず当社の判断により、終了予定日の30日前までに本サービスの公式サイト(https://cre-cha.com/)上でユーザーに通知することにより、本サービスを終了することができるものとします。
  3. 前二項に従い、本サービスが中断され又は終了した場合でも、当社はこれによりユーザーが被った損害に関して一切の責任を負わないものとします。又、前二項に従い本サービスが終了した場合も、当社は、ユーザーが保有している未使用のポイントの払戻しその他の賠償をする義務を負わないものとします。

第18条 (損害賠償責任)

本サービスの不具合により、本サービスの利用に関してユーザーに損害が発生した場合でも、当社に故意又は過失のない限り、当社は一切責任を負いません。又、ユーザーに発生した損害が、当社の故意又は過失に起因するもので、当社が損害賠償責任を負う場合であっても、その責任の範囲は、当社に故意又は重大な過失ある場合を除き、ユーザーが被った直接かつ通常の範囲に限られ、特別の事情により生じた損害、拡大損害、逸失利益その他の損害については含まれないものとします。又、前述に従い当社が損害賠償責任を負う場合であっても、当社に故意又は重大な過失ある場合を除き、当社の賠償額は、ユーザーが本サービスの利用に従い当社に支払った対価の額を上限とします。

第19条 (法令との関係)

  1. 本規約は日本法に準拠するものとします。
  2. 本規約が、消費者契約法その他の法令の強行規定部分に抵触し、法令上当該抵触部分が無効となる場合でも、その他の部分は、法令に反しない最大限の範囲で効力を有します。

第20条 (管轄裁判所)

本サービスに関する一切の紛争は、大阪地方裁判所又は大阪簡易裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とします。

第21条 (本規約の構成及び変更)

  1. 当社は、本規約にて定めた事項の細目を定め、又は保管するために、本サービスにおいてガイドラインその他の規則、規定(以下「ガイドライン類」といいます)を制定する場合があります。当社は、ガイドライン類を制定する場合は、本サービス又は本サービスの公式サイト(https://cre-cha.com/)にて通知いたします。この場合、当該ガイドライン類も、本規約の一部として、本規約を構成するものとします。なお、本規約とガイドライン類に差異ある場合は、ガイドライン類を優先して適用されるものとします。
  2. 当社は、当社の判断により本規約(ガイドライン類を含みます、本項において同じ)を変更する場合があります。この場合、当社は本サービス及び本サービスの公式サイト(https://cre-cha.com/)においてその旨を告知します。当社が本規約を変更した場合は、当該変更後の本規約が適用されるものとします。

第22条 (お問い合わせなど)

本サービスに関するお問い合わせ等は、公式サイト(https://cre-cha.com/)内の「お問い合わせ」より行うものとします。なお、ラウンドワン各店舗での本サービスへのお問い合わせにはお答えすることができません。

2021年4月1日 施行

2023年1月31日 改定

2023年2月22日 改定